台湾2日目
二日目は雨がやんだ。
蒸し暑いけどね。
朝ごはんをホテルで食べた後
部下たちと、龍山寺に行く。
写真はあとで追記できるかな。
入ったところで線香が無料でもらえるから
もらっておけ。
ろうそくは10ドル。
赤いSMにでも使いそうなぶっといろうそくだが俺は買って備えておいた。
このお寺詳しくはwikiで見ろって感じだけれども、
現地の人も結構参拝にきているのさ。
あと、タイミング的に台湾の旧暦のお盆だったから、
寺で涙を流す人もちらほら。
何かあったのだろう、と勝手に想像しながらみて次の目的地に行こうと
してたら途中で部下の1人を置きっぱなしにしたのに気づいて
戻ったら半泣きになりそうなおっさんがいた。
台湾のビルにも上ったよ。
こんなもん、上ってもしょうがないだろうって思ってたけれども、
上ったら上ったでおもろかった。
おもろいという表現はどうかと思うんだけれども、
台北を一望できてよい景色だったから。
あとエレベーターがめっちゃ早かった。
スピード。
600ドル。
一つ問題点があるとしたら、なんか変な宝石が売っているお店を通らないと変えることができないということやな。
サンゴとか。
全然無意味。
誰があれかうんだ?
その後いつものディンダイフォンに行ってみた。
11時過ぎに行ったので待ち時間は15分くらいだった。
12時くらいに行くと待ち時間が60分くらいになってたから
行きたい人は11時くらいにお店の前につくことをお勧めする。
そっから、からすみを買いに・・・。
レビューであるように、確かに不愛想だし、試食もない。
そう、何もいわなかったら。
実はいろんなサイズをそろえているし、
味見させろっていったらちゃんと出てくるよ。
だから、不愛想かもしれないけど声かけてみると
いいですね。
ここは、毎回台湾いくたびに行くけど、あんまり日本人いないなぁ・・・。
果物を食べに・・・・
ここね。
正直な話、かき氷いらん。
ジェラードと果物だけでいい。
ジェラードもいるのかどうか怪しいくらい。
果物だけ食べるという手は全然あり。
かき氷よりもマンゴー食べた方がいいよ。
絶対おいしいし。
夜市にもいき・・・
飯を食っておわり。
台湾見どころ少ないっていうと怒られるかもしれないが
ただ飽きることもない。
いろいろ食べることができるし。
このふりしたあと、陸マイラーとしてはマイルで行こう
台湾ってなるかもしらんけど、マイルでいかなくても
ピーチでもなんでもいいから台湾いこう!!!
安いしさ、近いしさ!
(近いっていうのは、関西からは近いと思う)