過去最高に旅をした一年だったと思う。
思えば、マイルを本格的に集め始めて3年になるが
やっと特典航空券をとってビジネスでの旅行ができるようになった
いい年でした。
今年は台湾に始まりました。
実は、台湾そんなに行くことなかったんだけれども
やはりLCCの発達と関西という立地から台湾は気軽に行ける
旅行先トップ3に入るのではないかと思ったりもしている。
ホテルの窓が汚い・・・・。
同じ台湾のようだが
実は2回目の台湾だ。
3月少し余裕ができるから、っていうことで台湾に行ってみたのだが、
1泊2日で十分だ。
ディンダイフォンのラー油とかXOじゃんとかってマジで
お勧めなんだけれども加えて今年は食べるラー油も買ってみた。
お土産にはちと重いかもしれないが、とてもよろしい。
GWは兄弟と家族でGWに行ったのだ。
もう数えきれないほどラスベガスに行っているといっても
5回以上10未満だけど、まぁ若干飽きてきているのは否めない。
何をしたらいいのか、わからなくなってきているのも事実だが、
それでもラスベガスの空は相変わらず真っ青だし、ラスベガスの
浮かれた感じは変わらない。
ラスベガスという地は、それらもひっくるめて魅力があるのだろう。
来年秋にいくが、早くいきたい。
7月には沖縄。
沖縄は毎年行くようにしている。
将来仕事で絶対関わろうと思っているから、沖縄に一年に一度行っているが
すでに沖縄で仕事をしている友人は、毎月行きなさい。
むしろ2週間に一回はいかないといけないといわれている。
今現状では月1すらいけない・・・・・。
沖縄の海はハワイに負けないくらいきれいではあるが
ビーチが割とサンゴの死骸とかでできていて、あまりある着心地が
よくない・・・。
できれば細かい砂+白い砂でいきたいな。
まぁ来年も行こう。
夏休みはリッツめぐりをして山梨にも泊まった。
今年の夏は雨ばかりで参ったな。
雨すぎてせっかく清里行ったのに、なーーーーんもできなかった。
ただただ雨で寒かった。
温泉に少しいったけれども、ただそれだけ。
残念な山梨やったわ。
でも山梨は最高だ。
写真ないけど、、、、、実は5月にも行っている。
9月にはまた台湾いったった。
ディンダイフォンに毎回行くんだけれども、
阪急梅田でよくね?って毎回思うけど
台湾いったらいっとな!!!って思って毎度行ってしまう。
安定のという言葉などは使わないけれども、定番やな。
台湾の定番。
他にもいろいろ小籠包のお店あるけれども、たぶんこんだけ
多くの人がくるっていうくらいだから、癖がないだな。
うん。
これがしっくりくるわ。
癖が少ない!
台湾から帰ってきた次の日から
ハワイ。
久しぶりのハワイだったけれども、ハワイはやっぱりいいね。
早く次回行きたい。
つづく・・・・・。