の続き。
何故前回30代のお買い物事情についての話を
書いたかというと、まよっとったんですよ。
われ。
セールになっているダウンベストを買うかどうかで。
つうのも、まぁ日本のセールよりも安くなっているし
前からちょっとダウンベストもう一つ欲しいな
って考えてたから、迷いに迷っててそのついでにブログを書いたわけです。
さて、みなさんは服って買った後どうされていますかね?
何の話なのかというと、40歳に近づいている毎日なんで、
服もお腹いっぱいっていうくらい持っているわけですよ。
靴もバックもたくさんあるわけです。
しかもほとんどタンスの肥やしになっていて、着る服なんて
もうほぼ定番化しているんですよね。
そうすると、きない服をなんとかしたいなと思っていて
メルカリとかヤフオクに出すぜおとも思うのですが
めんどくさいが先にでるからまだ止まっております。
年を重ねると、着る服が定番化してしまって
もはや同じパターンの服しか着ないし同じ格好ばかり
しているので、この人は貧しい人だと思われたりも
するのですが、がっつり定番が決定したらあとは
それを10個ずつとか買っていって、定期的に入れ替えだけすれば
いいので、楽です。
これ3年くらいやっているのですが、服の選択に困らないというのは
めちゃくちゃ楽ですわ。
べつにジョブス君がやってるからっていうとこで真似するわけじゃなくて
服で迷うのがとてつもなくエネルギーの無駄だと思うし、悩んでいる人を
見ているとイライラするから同じ服を着るのはとても良いことだと思う。
ただ一つポイントがあって、同じ服でも
自分が最高にかっこよくなる格好で毎日同じ格好をしたいと思う。
ジョブスお前はくそだせぇ